店舗検索SHOP SEARCH
観光 > その他
10 件がヒットしました
鞍月用水
21美までの用水沿いを散策してみよう
その他
名前の由来は、鎌倉時代から室町時代に存在した鞍月庄にもとづいています。藩政初期の正保年間(1644〜48)に改修されたという記録が残っていますが、いつ頃から流れているのかは定かではありません。水力を利・・・
いしかわ四高記念公園
金沢市民が憩う都心のオアシス
その他
金沢の都心に位置する中央公園は、緑あふれる憩いの場として、若者から家族連れまで、たくさんの人たちに親しまれている金沢のセントラルパークです。公園はかつて、加賀藩が1822年(文正5年)に学問所を置いて・・・
里見町
思わず探検したくなる裏通り
その他
タテマチと柿木畠の間にある里見町は、かつて、加賀藩の武士が暮らした町の風情が残っている街。金沢の歴史と文化を感じさせる家屋が多く残っており、金沢市の「こまちなみ指定区域」に指定されています。タテマチス・・・
クロネコほっとステーション
地元のヤマトドライバーだから知っている、まちのおトク情報を発信する場所「クロネコほっとステーション」
その他 学習・カルチャー
誰もが気軽に立ち寄れることが出来る観光案内所兼休憩所です。穴場観光スポットのご案内はもちろんの事、地元ヤマトのドライバーだからこそ知り得る情報を基に、お食事処のお勧めやローカルなお土産などのご紹介もい・・・
犀川大橋
人々の営みを支えてきた鉄骨トラス橋
その他
金沢を流れる二つの有名な川に、浅野川と犀川があります。浅野川はその優雅な流れから「女川」と呼ばれ、それに対し、犀川は豪快な流れから「男川」と呼ばれています。犀川は、金沢の文豪・室生犀星もこよなく愛した・・・